白髪染めカラーリング✨

こんにちは平野区瓜破西の美容室のLinkのヒサハラです🎈本日はヘッドスパではなくカラーリングについてお話しさせて頂きます‼️
皆さまもご存知の通りカラーリング剤は一剤と二剤をミックスして髪の毛にいたしますよね⁉️

このように二剤式に分かれています‼️巷ではオーガニックカラーなど頭皮や髪に優しい商材が増えて来ております✨本日はカラーリング剤の二剤が頭皮や髪に与える影響について簡単ご説明いたします。(決して二剤が悪というわけではございません)
カラーリング剤は一剤と二剤をミックスしてはじめて化学反応が起き髪の毛を染めるわけですがカラーリングを繰り返して行くたびに頭皮が硬くなってきたとか?やけに照かってみえる?とか髪が細くなってきた?とか乾燥して痒みが出る?とかご経験された方も多いいらっしゃるかと思います…
少し話しを戻してカラーリング二剤は主に過酸化水素(H2O2)という成分で出来ております読んで字のごとく酸化させるものです。過酸化水素のパーセンテージをうまく下げたり上げたりして酸化剤や還元剤として利用したりしています。オキシドールもこの種のものです‼️
少し話しがそれてしまいましたが本題はここからです🎈
H2O2⁉️H2Oは水ですよね⁉️O2の2が多い❗️そうなんですっ酸素が1つ多いではありませんか❗️
これが意味する意味は先程書いたハリコシやテカリや痒みに繋がります…
一剤と二剤をミックスして塗布する→染まる→綺麗になる→嬉しい😃でいいじゃないですか⁉️って思われるかと思いますがその後に起きている髪や頭皮に起きている現象…
時間が経つと1つ多かった酸素が髪や頭皮から空気中に気化してしまいます…何を意味するかカラーリング剤に必要だから入っている成分だから髪や頭皮に浸透させていますが気化すると1つ隙間ができますよね⁉️そうその隙間が水分量や保湿成分を損なう原因になっております😞頭皮もターンオーバーをするので40日ほどで生まれ変わります❗️ですがそれ以前にカラーリングをしてしまうと生まれ変わる前にまた頭皮を酸化させて負のスパイラルに陥ってしまっています…残念ですが最近多い話しです。こう言った現象をカルボニル化といいます…よくない現象です。
ですが当店Linkで白髪染ですが二剤を使わないオーガニックカラーをご用意しております✨こちら

植物の粉末で調合されておりこの粉末をぬるま湯で溶かすだけ髪の漢方薬みたいなものですかね✨よく染まりハリコシも出ますし頭皮に潤いが戻ります❗️
その名も 和漢彩染        
‼️お試し下さい‼️
大阪市平野区瓜破西2-6-12美建ビル一階
06-7710-2479
Link
hokipino で検索してみて下さい


瓜破美容室 Link

大阪市平野区瓜破西で美容室を楽しんでおります店主の久原朋也です✂︎可愛いくてリラックスできるお店つくりを心がけております❣️お話大好きです‼️何かスッキリしたい方は是非Linkへお越しくださいませ🌟得意技はカラーリングにヘッドスパに自信を持っております‼️

0コメント

  • 1000 / 1000